イチゴやグースベリーもこれからだ!

白鳥親子にはここのところずっと、
笑顔をもらっている今日この頃。

IMG_0417

Leoはおとなしく眺めるようになりました。
こうして、おとなしくしているのに、
お父さん白鳥がわざわざやってきて、
シャーっと威嚇されたりしてます。

IMG_0414

そぉ〜っと写真を撮っていても、
もう、耳がこっちに集中しているのがわかる。

IMG_0423

自分に興味を注がれているのがわかるのか、
向きを変えて、カメラ目線になる。。
いつものこの調子。なかなか可愛い。
それにしても、今日はいつもに増して
困った顔のLeoである。

IMG_0400

いちごの花もどんどんと咲き始めた。
それでもまだ、最高気温が16度ほどの肌寒さ。
夜は8度くらいまで下がる。

IMG_0391

そんな寒さの中、元気に咲いてくれてありがとう。
甘〜いイチゴに育っておくれ〜。

IMG_9084

5年目のグースベリーも
今年はたくさん実をつけてくれました。
(これより先イモムシでてきます。苦手な方はご注意)

_MG_9090

5月に入ってから、毎日欠かさずに、
朝と夕方やることがある。
真ん中にイモムシがみえるでしょう?
まあ、たくさんいるのだこれが!
それを指で1匹づつ取るのだ。。

_MG_9164

1センチにも満たない小さい小さいイモムシ。
まず、探すのが大変。
葉っぱを見て虫が食っているな、と思われる葉の裏を見ると
たいがいこうして、裏に潜んでいる。
これを1つ1つ取り除く。。大変なのだ。
去年はこれを怠ったため、グースベリーの実は
ちょぼちょぼとできただけで、不作だった。。

_MG_9168

今年はぜったい早めの対策!と決めて、
5月1日から毎日チェック!
これは葉っぱの表側。
小さな穴が空いている、
穴の1つ1つよく見るとお食事中のイモムシベイビー。。
1ミリもない大きさ。

_MG_9175

早めの対策で片っ端から退治!
Sawflyの幼虫。
調べるてみると、日本語で”ハバチあもく”
原始的なハチであるが、毒針をもたないそうな。
成虫が葉の芯に卵を産み付けるので、
産まれたら速攻、葉っぱがやられてしまう。

_MG_9186

ズームアップでレンズ越しによく見える。
肉眼では、ほっとんど見えなかったので、
ここで、またしばらく幼虫観察にハマってしまった。

_MG_9196

まあ、どれだけ小さいか。

_MG_9207

_MG_9219

こんなにちいさい。1枚の葉っぱに30匹ほど。
この時点で、一気に退治!
これを見逃すと、この30匹が他の葉っぱに移動するので
探すのも時間がかかるし、出来れば退治する際、
大きいイモムシより小さい方がいい。。
今年は大切な野菜やフルーツを鳥や虫から守るぞ〜!
と、意気込んでおります。
それではまた〜。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です