庭の野菜&フルーツたち。
by
shizuka
·
今日は久しぶりのお天気。
気温は20度。
また、お昼から曇りの予定。
太陽の光があるうちに、頑張ってる野菜、フルーツたちを久しぶりに紹介。
ブルーベリーはちょうど食べごろ。
そのまま、食べるつもりだったけど、
甘いのと酸っぱいのと極端に分かれるということがわかったので、
ケーキを焼くことに決定。
最後の光をいっぱい浴びて、もっと甘〜くな〜れ。

そして、ピンクブリーベリーもちょうど食べごろ。
鉢に2つ植えてあるけれど、実は数えるほどしかついてない。
これは、びっくりするほど甘いのだ!
後ほど、このまま頂きます。

こらっ Leo!
写真を撮ってる間に、貴重なピンクの実1つ、食べられた!
ここまで育つのに、本当にゆっくりゆっくりでした。
植えてから2年目。
こっちはもう1つの鉢。これも20粒ほどしかついてない。来年はもっと実がつくように、ちゃんと調べて剪定しよう。なんてったって、あっまーいのだ。
そして、トマト。角が出てる。。
ハート型だったりも。。夏野菜たち、寒い中それぞれ、頑張っております。
ほとんど毎日20度以下の気候、そして太陽の光が少ないイギリス。初めての家庭菜園、来年はこうしよう、ああしようと、色々とアイデアをまとめてメモしなくちゃ。続いて、キュウリ
くるんっと回ってるものが多い。でも、味は最高。毎日、2人で1本のペースで食べてます。
村の無人野菜売り場に、置かれていた紫色のチリ!先日80円ほどで購入。食べてないので辛さは、謎。
とっても綺麗な色をしてます。これは、赤くなるのか、それともこのまま紫か?それも謎。
初登場!小カブさん。現在、親指の先ほどの大きさ。
オクラは、葉っぱがなくなった。カタツムリを葉っぱの後ろに発見!でも、今のところ葉っぱだけの被害。
オクラの花これが咲いて、その後にオクラ。光が当たる時間は、1日約2時間程。成長が遅いのはしょうがない。
そして、待ち遠しい枝豆さん。光に透けて、中の豆が見える。なんだかそれだけで、嬉しい。でも、まだぺったんこ。
ブドウも、木陰でがんばってます。粒の大きさはまばら。そしてどれもこれもやはり、ゆーっくりペース。気温&光、関係あるよね。。。気長に待ちましょう。
みんな、毎日違う顔を見せてくれてます。
このツルも、すべて愛おしい。あ〜キュウリさん。毎日ありがとう。
あ〜っまたLeo、食べないで〜!
それではまた。
タグ: イイネイギリスイギリス生活オクラ栽培お天気、色々。ガーデニングキュウリ栽培ブルーベリー栽培家庭菜園小カブ枝豆栽培田舎暮らし
おすすめ
最近のコメント