村のワインショップへ。続き
by
shizuka
·
さて、ワインショップの店内、もう少しご紹介。
お店の奥にはとっても素敵な古いアップライトのピアノ。
ピアノに付いているキャンドル立て。
ピアノの上はシャンペンが並べられ
各ボトルには、お値段が1本1本手書きで書かれてます。
週末のお昼、ここに来るお目当ては↓
そう! ワインの試飲である。
それも、毎週末の土曜、日曜。もちろん無料。
白&赤ワイン2種類ずつ
そして、今日の5本目はマデイラワイン。
マデイラワインは、ポルトガルのマデイラ島で造られている。
一般のワインよりアルコール度が高く、17度から22度。
今回のボトルは19度でした。
辛口は、食前酒として、甘口は食後酒として飲まれるそうです。
ワイン好きの奥様が、説明しながら注いでくれます。ワインの試飲のやり方、まず香りを楽しみ、次に口の中でジュルジュル〜っと音を出す。。ペッと飲まずに吐き出す。。というありがちな緊張する試飲会ではなく、ここは難しい作法など気にせずに、美味しいから飲んで頂戴ね〜といった気楽な雰囲気。それも通常の試飲の量ではなく、けっこうな量をついでくれるので、5本目を頂く頃には、ちょっとほろ酔い。。。
試飲のボトルにも手書きのお値段が書かれているので、
”おっ!これ美味しい。買って帰ろう!”と思った時に値段が分かるのは嬉しい。
1本1500円位〜高いものまで。
木箱に入った6本セットのポルト酒。
£240(約2万5千円)、なぜか値段の下に、”割引前”と書かれている。

ヴィンテージのポルト酒。
タグ: イイネイギリスイギリス生活ボーダーテリアワインワインショップワインテイスティング田舎暮らし
おすすめ
最近のコメント