Leo & 今日はNarrow boat
今日はいいお天気。気温は25度くらい。
久しぶりに思いっきり走れる散歩コースへ
Let’s go! とその途中
キレイな緑と赤にペイントされた、Narrow boat が停泊中。

貨物輸送用にイギリスの狭い運河に合わせて設計された船。
特徴はこの幅と長さ。
幅は2メートルほど、この幅より大きいと狭い運河の門を通過出来ない。
長さは最長で22メートルほど。(wiki参考)

その後、過去30年程の間に、運河で余暇を過ごすスタイルが人気となり、
現在は主に宿泊施設、住居として利用されています。
つまり、ボートがお家になっています。

“FOR SALE” と書いた紙が窓に貼ってあります。
売り出し中のサインです。金額は書いてなかったので不明。
誰も人が居なかったので、内装はみれなかったけれど、
通常、ナローボートの中は、寝室、リビング、キッチン、トイレなどの設備が整い
天井の高さも6フィート(1.82メートル)あり、普通に生活が出来るようになっています。
では、どれくらいの大きさか? Leo と比べてみましょう。
(芝の植えでこっち見てます)

ごめんごめん。待たせたね。
じゃ、そろそろ行こう。

自転車を使って一緒にハイスピードで走る長距離バージョンと、
テニスボールを投げて追いかける短距離バージョンがある。
今日は短距離でいこうね。
私の場合、思いっきり投げても、ボールをそんなに遠くへ投げれない。

その繰り返し。

ボールは手元にしっかりと。

もちろんボールはしっかり手に。

で、休憩
(やはりボールは手元にしっかりと)

じゃあ、そろそろ帰ろうか?
ボールもってあげるよ〜。



それではまた〜。
最近のコメント