大好きな、村の郵便局 by shizuka · 9月 9, 2014 本日晴天、午前中の気温は16度ほど。用事があり、郵便局へ。私たちの住んでいる村の郵便局は、私のお気に入りの場所の1つ。道路側から見える、郵便局の赤いサイン。お向かいには、14世紀初めに建てられた古い教会があります。今でも、毎週日曜日の朝は、たくさんの人が集まります。エントランスの木は、いつの頃からあるのかとっても古いもの。打たれた2本の釘が、年月を物語っています。話は戻って、郵便局。奥はお向かいの教会のベルタワー入り口は、大きなブドウの木が絡まり、とっても素敵。私はこのブドウを手に入れたくて、”冬になったら挿し木をしたいので、来年の2月か3月にちょっと枝を分けてもらえますか?”と、聞きに行ったところ、OKとのこと。嬉しい。そして、リンゴの木と梨の木がある、大好きな中庭。今、ちょうどリンゴの時期。辺りには落ちたリンゴがたーくさん。Leo、落ちたリンゴに興味を示し、嬉しそう〜に飛びかかって、リンゴと遊ぶ。ん? リンゴ丸ごと1こ、くわえてる。。そして、齧ってみる。Leoのことだから、パクパク食べると思ったけれど、齧っただけで終わり。しばらくリンゴと遊んだ後は、木陰で休憩。そろそろ帰るよ〜。今日は午後になったら、Maisyちゃんに会いにいくよ〜どうなることやら。それではまた。
Leo 犬友達の “Mine” との一日:カヌー編 その1 7月 22, 2014 by shizuka · Published 7月 22, 2014 · Last modified 8月 25, 2014
Look at all those apples! We should make Isleham Village Cider