白鳥のヒナ、part 8 成長記録続き。
by
shizuka
·
公開済み
· 更新済み
白鳥親子は未だに帰ってきません。
いつも微笑ましく眺めていた時間がなくなり、
ちょっと寂しくなりました。
でも、初めてやってきたカモの親子なんかに出会えたりして、
また、新しい発見があります。
白鳥のヒナはたったの1羽だっただけに、この小ガモ7羽がお母さんの後ろを1列でついていくのもまた新鮮。
振り返って、写真を見ると、
白鳥のヒナは、お母さんとずっと一緒に
いろんな事を、学んでいたようです。

お母さんの見守る中、
しばらく水面を見下ろして、飛び込む準備中のヒナ。
水に入る時は、低い所から飛び降りる方が簡単だと思うけれど、最後何日かは、高い所からのジャンプに挑戦してみたり。
この、水に入る瞬間が私は大好きで、これをカメラに収めたくて、しばらく待ってたり。
暑い日には、お母さんが日陰を用意してくれたり。
毎日、何かを学んでいるようでした。
お母さんのお手本とおりに、真似をするヒナ。
顔の水の浸け具合なんか、全く同じ。何度か一緒に繰り返し、
そして、一人で練習。
しっかり首まで水に入り、水草を取る。
何度も挑戦、
そして、成功。
いつもの川とは反対の別の方向へ歩いて行って、車の通る道路の方に連れて行ったり。居なくなる前、数日間は忙しそうに行ったり来たりでした。
また次回、白鳥親子成長記録も引き続きご紹介します。
さて、そろそろ庭の
”VEGETABLE PATCH”を何とかしなくては!
種から元気に育ってくれた野菜たちの植え替え時期。
日本から届いた母からの贈り物。私の大好きな、日本のキュウリ、オクラ、枝豆。それぞれの配置は決まったことだし。よっしゃ〜植えるぞ〜!
あ、Leo また手伝ってくれるの?じゃ、12個ほど、穴掘ってくれる?ではまた。
タグ: イイネイギリスイギリス生活ガーデニングヒナボーダーテリア家庭菜園白鳥
おすすめ
最近のコメント